たんじん (丹参)  
 
  
    
      | 学名   | 
       Salvia miltiorrhiza | 
     
    
      | 日本名 | 
       タンジン | 
     
    
      | 科名(日本名) | 
       シソ科 | 
     
    
      |   日本語別名 | 
       ニコタグサ | 
     
    
      | 漢名 | 
       丹參(タンシン,dānshēn,たんじん) | 
     
    
      | 科名(漢名) | 
       脣形(シンケイ,chúnxíng)科 | 
     
    
      |   漢語別名 | 
       郤(郄)蟬草(ケキセンソウ,xichancao)、木羊乳(ボクヨウニュウ,muyangru)、赤參(セキシン,chishen)、山參、紫丹參、紅根(コウコン,honggen)、血山根、血生根、血參、大紅袍、山蘇子根、燒酒壺根 | 
     
    
      | 英名 | 
        | 
     
  
 
 
  
    
      | 2007/12/25 薬用植物園 | 
       | 
     
    
        | 
        | 
     
  
 
 
  
    
      | 2008/04/17 薬用植物園 | 
     
    
        | 
     
  
 
 
  
    
      | 2007/05/26 薬用植物園 | 
     
    
        | 
        | 
     
  
 
  
    
      | 2008/06/19 薬用植物園 | 
     
    
        | 
     
  
 
 
       
      
        
          
            | 辨 | 
             アキギリ属 Salvia(鼠尾草 shŭwĕicăo 屬)については、アキギリ属を見よ。 | 
           
          
            | 訓 | 
             參(シン,shēn)の字義は、オタネニンジンの訓を見よ。 | 
           
          
             『延喜式』丹参に、「ニコタクサ」と。 
             小野蘭山『本草綱目啓蒙』8(1806)に、「ニコタグサ延喜式」と。 | 
           
          
            |  学名の種小名は「赤い根」。 | 
           
          
            | 説 | 
             華北・陝西・華東・湖南に分布、草叢・水辺・路傍・林辺などに生じ、時に雑草として扱う。 
             日本では、稀に栽培。 | 
           
          
            | 誌 | 
             中国では、本種などの根を丹參(タンシン,dānshēn,たんじん)と呼び、薬用に供する(〇印は正品)。 
              『中草藥現代研究』Ⅱ/472 『全國中草藥匯編』上/217-218 『中薬志』I/70-72 『(修訂)中葯志 』I/339-349 
             
               S. bowleyana(南丹參・丹參・七里麻・七里蕉) 
               S. digitaloides(白背丹參・毛地黃丹參・毛地黃鼠尾・銀紫丹參・白元參) 
               S. kiaometiensis(土丹參・地鼠尾) 
              〇タンジン S. miltiorrhiza (丹參・赤參・紅根・紅丹參・紫丹參・木羊乳) 
                 var. alba(白花丹參) 
               S. plectranthoides(小丹參・長冠鼠尾・紫參) 
               S. przewalskii(甘西丹參・甘肅丹參・紫丹參・紅秦艽) 
                 var. mandarinorum(褐毛丹參) 
               S. trijuga(三對葉丹參ッ・三葉鼠尾) 
               S. yunnanensis(雲南丹參・滇丹參・紫丹參・石山丹參・紅靑菜) 
                 | 
           
          
            |  日本では、生薬タンジン(丹参)は タンジンの根である(第十八改正日本薬局方)。 | 
           
        
       
      
       |